|
2021年2月26日(金) | お子さんの予防接種は、お済みですか? 3月1日~7日は子ども予防接種週間 市民健康課 電話61-3979 予防接種法で定められた定期予防接種(ヒブや麻しん・風しんなど)は対象年齢内に、決められた回数や間隔で接種すれば無料で受けられます。 この機会に、母子健康手帳を確認し、済んでいない予防接種は、対象年齢内に早めに済ませましょう。 (注)対象年齢外での接種や、決められた回数・接種間隔が守られていない接種は有料となり、健康被害が生じた場合は国の救済が受けられません |
2020年12月28日(月) | 教育センター保護者懇談会 (不登校のお子さん) 1月22日(金曜日)14時00分~16時00分 教育センター相談室や教育支援教室「ひだまり」の利用者だけでなく、不登校の経験があるか、現在不登校で悩んでいる保護者も、ぜひご参加ください。場所は、鎌倉生涯学習センター。申し込み不要。 【問い合わせ】教育センター相談室 電話24-3386 |
2020年12月28日(月) | 児童通所支援サービス事業所説明会 (特別な支援が必要なお子さん) 1月18日(月曜日)から 児童発達支援・放課後デイサービス事業所の利用を検討している保護者を対象に、各事業所の特徴などを紹介した動画を配信します。3月31日まで。 鎌倉市 児童発達支援・放課後デイサービス( 外部サイトへリンク ) 【問い合わせ】鎌倉市児童通所支援事業所連絡会 電話61-6615 |
2020年11月16日(月) | 新小学1年生に 学用品費を支給
経済的な理由でお困りの保護者を対象に、お子さんの小学校入学前に新入学児童のための学用品費を支給します。なお、入学後も支給を行いますが、入学前との重複受給はできません。 対象者…12月1日に本市に住民登録があり、来年4月に本市立の小学校に入学予定のお子さんのいる保護者で、入学前の受給を希望する人 【申し込み】11月24日~12月11日に申請書(要認め印)を郵送で学務課(〒248-0012御成町12の18 鎌倉水道営業所庁舎2階)へ (注)申請書は市ホームページから入手可。今年1月1日の住民登録が本市外の人は、同一世帯内で所得があった全員の所得の証明書(前居住地発行の令和元年分)も必要です 【問い合わせ】学務課 電話61-3796 |
かまくら子育てメディアスポット 開設日・時間 月曜~金曜日 8:30~17:15 〒248-8686 鎌倉市御成町18-10 鎌倉市役所1F ℡ : 0467-23-3000 内線2686 e-mail : kmspot@nifty.com(担当:こども支援課) |
![]() |
![]() |